kojilife’s blog

こじんまりとした生活を目指すブログ

ひとつあれば何役もこなしてくれる、酸素系漂白剤の使い道

週末、普段できない部分のお風呂掃除をしてみました。

 

我が家では日々の掃除にはバスポンという

水だけで汚れが落ちる毛足の長いブラシと

小さなスポンジを使っています。

基本的にはシャワーをするついでにお湯でゴシゴシ洗っています。

 

kojilife.hatenablog.com

 

しばらく洗剤を使わずにお湯だけで洗っている期間もありました。

お風呂に黒カビやピンク汚れが出てくるようになってきて

もしかして今までカビが出てなかったのは洗剤のおかげなのかなと

衛生面で不安になり、

週に一度はバス用中性洗剤を使って天井や壁も一気に洗っています。

 

 

気になっているのがお風呂の床

もともと岩肌のような模様がある床で

その模様の溝に汚れがたまるのです。

中性洗剤とスポンジでゴシゴシこすっても

なかなか溝に入った黒ずみは取れません。

 

メーカーのウェブサイトを見ると

ブラシでこすると良いそうです。

新しくブラシを買い足すのもな。。。

古歯ブラシを使うにも気が遠くなる範囲だな。。。

なんて思っていると

たまたまネットサーフフィン中に

オキシクリーンでお風呂の床掃除をする記事を見つけました。

 

そういえば、以前、酸素系漂白剤を

お湯で溶いて漂白したことを思い出しました。

その時は漂白剤をまんべんなくかけられなくって

汚れた部分と綺麗な部分がムラになってしまいましが、、、

その記憶をすっかり忘れていました。

 

久々に酸素漂白剤で掃除しました。

早速、酸素系漂白剤を水で薄めて

今回は一面に液体がかかるように注意して、

時間をおいてから優しくこすってみたら。。。

すっかり黒ずみがとれました。

なかなかとれなかった水垢もきれいにとれて、

まるで引越し当初のようにきれいになりました。

ちなみに見つけた記事では

溶かした液体でティッシュパックをされていました。

今回はそこは割愛しましたが、全然綺麗になりましたよ。

 

さらにカビ対策にもなるようです。

 

酸素漂白剤の使い道

我が家に常備しているのはシャボン玉せっけんのもの。

主に汚れや匂いが気になるものを洗うときに

洗濯機に洗剤と一緒に入れて使います。

 

 

iemo.jp

先日、洗濯槽の掃除をするのにインターネットで調べていて

洗濯槽掃除にも使えることをしりました。


さらに浴槽の穴の掃除もできるらしいです。

①1つ穴(または2つ穴)が浸かるくらいにお風呂の残り湯を張る。
②粉末の塩素系漂白剤を100g程度入れる。(汚れがひどい場合は多めに)
③10分ぐらい湯沸しをし、垢などの汚れが出なくなったらストップ。
④最後に、穴から汚れが出なくなるまでホースやシャワーで十分洗い流して完了です。

iemo.jp

トイレの掃除にも使えるそうですし、

ひとつあればいろいろ使える

優れものですね。

 

洗剤の数を減らしたい

化学の知識がないので、

洗濯槽掃除専用やお風呂の穴掃除専用のアイテムをいつも買っていました。

 

実は兼用できるということを知れる、

インターネットのいいところだなと改めて思いました。

 

洗剤がいっぱいあっても使い切れなかったり、

専用のアイテムを買ってこないと掃除できないななんて思って

億劫になることもあったので、

ひとつで何役もこなしてくれるのはとってもありがたいですね。

 

こちらがバスポン。

天井の掃除もできてオススメです。