kojilife’s blog

こじんまりとした生活を目指すブログ

片付けを心がけたら自分の性格が見えてきた

片付けをこころがけるようになって

自分の性格が見えてきました。

気になっていたシンプルな容器

Facebookダイソーの粘土ケースが使えるという記事を
よく見かけて気になっていました。

iemo.jp

 

gathery.recruit-lifestyle.co.jp

 

商品にもともと貼られているシールをはがせば、
真っ白でシンプルな粘土ケース。


とても人気があるようで
今では元からシールをはっていないものが販売されているみたいです。

 

おしゃれなブロガーさんが
このケースを使ってきれいに整理整頓したり、

オリジナルのステッカーを貼って

使用している画像が

たくさんアップされています。

 

大人気であまり売っていないという記事もみていたので、
ダイソーで売っているのを見かけたときに
ハンドメイドグッズを入れようと試しに二つ購入してみました。


早速、ハンドメイドグッズを入れてみました

サイズはこどものころ使っていた粘土ケースそのままです。

 

ハンドメイドグッズを入れてみたところ、
1アイテム1ボックスにするには大きさが微妙。。。
大きすぎて1ボックスにおさまりきらなかったり、
隙間があいて何か入れたくなったりします。

さらにいちいち蓋をあけるひと手間が面倒に感じてしまう。。。

どうもわたしは細かく分類することが苦手なのと、
横着者なのでしまうときやあけるときのひと手間があると
面倒に感じてしまいます。


「細かく分けるの苦手」で検索してみた

 

cataso.jp

 

アドバイスしたいことは、「細かく分けるのを止める」ということです。

キッチンのシンク下の収納スペースには、ゴミ袋、食器洗い洗剤などのストックを入れましょう。はじめは詰め込んでもOKです。自分に合う片付け方が理解で きてきたら、シンク下に伸縮棚を設置したり、100均の便利アイテムを使用してみても良いですね。「収納を集約する」と考えて、片付けておきましょう。 ざっくりと大まかに、出し入れがラクな収納を心掛けてみて下さいね。

だそうです。

 

さらに


片付けが苦手だとおっしゃる方は几帳面すぎるところがあるのです。ご自分が気になる部分と他の方が気になる部分が異なるため、片付ける方法がわからなくな るのです。他の方がどう感じているか、「普通」はどうなのか、などは気にせず、自分に合った方法で収納することをおすすめします。

とのこと。

 

まさにおおざっぱな友達の家はいつもきれいに片付いているのに
比較的几帳面なのに横着者のわたしの家は片付いていない。。。

 

ハンドメイドグッズもいったん、
ざっくりまとめて出し入れが楽な収納を心がけます。
文具や画材類はざっくりひとつの引き出しにまとめて、
ジップロックの袋タイプで見える収納にしています。
この方法にすることにしました。

見た目にきれいな整理整頓を目指すことより、
とにかくまずは物を減らして、

収納を集約することから始めようと
改めて痛感しました。

 

フタをしないで使う方法

購入した粘土ケースは台所の引き出しの
仕分け板のかわりか、冷蔵庫の中の整理に使おうと思います。