kojilife’s blog

こじんまりとした生活を目指すブログ

梅雨の季節、洗濯槽の掃除をしました。

梅雨ですね。
雨が多くて家の中もなんだか湿気ています。
 
タオルのピンク汚れやTシャツの匂いが気になったので
酸素漂白剤をいれ、洗濯機を回したところ、、、、
 
洗いおわった洗濯物に黒いゴミのようなものがついています。
これは、、、見覚えがあります。。。

 

正体は洗濯槽の黒カビ

黒いゴミの正体は、洗濯機についた石けんカスを養分にしたカビです。
 
よく使っている洗濯槽クリーナーのサイトでは
2~3ヶ月に一度、洗濯槽の掃除をお勧めします。

 www.shabon.com

とのこと。

こまめに洗濯槽の掃除をするようにしていたのですが
前にやったのはいつだっただろうか、、、と思い返すと
たぶん3ヵ月ほど前です。
 
実は梅雨の季節なのでこの週末、晴れたら洗濯槽掃除をしようと思っていたところでした。
 
三年ほど前に洗濯機を新調してから、2~3ヶ月に一度、洗濯槽クリーナーを使っています。
いつも汚れがういてこないので新しい洗濯機はきれいなんだな〜なんて楽観的に思っていたのですが、、、知らぬ間に汚れが溜まっていたようです。
 
とりあえずあわてて洗濯槽掃除をしました。
我が家で使用する洗濯槽クリーナーは「シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナー」
 
使い方
1:洗濯槽に高水位まで給水します。30~40度が最適です。50度以上のお湯は使わないでください。
2:シャボン玉洗たく槽クリーナーを全量入れ、3~4分間運転して溶かした後、電源スイッチを切ります。
3:3~4時間放置します。
4:そのまま洗たく槽クリーナーが溶けた液を落とさずに、高水位で「標準コース」を1サイクル運転します。
ドラム式洗濯機へのご使用はお控えください。

 

新しい洗濯機にしてから黒カビはほぼ浮いてこなかったのに今回は結構とれました。
ちなみに糸くずフィルターを取った方がいいという記事を
見つけたので、途中ではずしてみたところ、
糸くずフィルターの中にも黒カビがひっかかっていました。
 
こんなに汚れた洗濯槽で日々、洗濯をしていたと思うとショックです。
 さらに水垢を落とすため、クエン酸を入れて洗濯機を回すことにします。
 

なぜ急にカビが生えたのか

経年の汚れということももちろんありますが
前回、掃除した時はあまり黒カビは浮いてこなかった。
 
最近替えたことといえば液体石鹸から粉石鹸に変更しました。
こちらに関しては調べてみたのですがそのような情報は得られず。
 
他に変えたことがあったかなと思い返すと、、、
そういえば、、、
 
洗濯槽快を使わなくなったことです。
 

洗濯槽快とは

●ホタテ貝からつくる貝殻カルシウム の持つ除菌力で、カビを抑制すると共に、洗濯槽に付着しているクロカビを徐々に除去し、清潔な環境を保ちます。
 
白癬菌大腸菌等の一般細菌などの付着や繁殖を防ぎます。
 
● なま乾き・部屋干し等で発生する悪臭に脱臭効果を発揮します。
 
● 排水管・排水溝のヌメリ・悪臭を軽減します

 

「洗濯槽快」 - テイクネット

 

以前、フェリシモでこのような商品を買ったことがあり、
それ以来、気づいたときに購入していました。
あまり効果実感もなく、気休め程度の使用でしたし、
最近、使っていないことも気づいてなかったのですが、、、
もしかしてこれのおかげで黒カビがおさえられていたのかもと思いました。
 
 
黒カビはアトピーにもよくないそうです。
わたしはアトピー気味の肌質なので気をつけていたのですが
カビをはやしてしまったことに反省。
洗濯ネットにいれて、洗濯時に一緒に回すだけという手軽さなので、
さっそく洗濯槽快を購入することにします。
 
洗濯槽のカビを防ぐには
  • 洗剤の使用量を守る(溶け残りがカビのえさになるそうです。)
  • 洗濯機のふたは開けておく
  • 汚れものは洗濯機に投げ込まず洗濯カゴへ入れる
が効果的だそうです。
この三点をほかの季節以上に心がけていこうと思います。
 
 
我が家の漂白剤。こちらもで洗濯槽の掃除が可能です。