kojilife’s blog

こじんまりとした生活を目指すブログ

【片付け問題】自分の片付け脳を調べてみた

先日、友人四人と話していて
「片付け」の話題が出ました。

 

 

四人四様だった

友人Aが最近ミニマリストや断捨離ってよく聞くけど
自分は全然できないという話をしました。

そうは言っても
彼女の家はいつでも片付いていて、
急に行っても全然散らかっていないのです。
 
他の三人は片付けられないタイプ。
部屋も散らかっていて、いつも断捨離をしている状態です。
 
Bはゴミ箱に虫がわいたことがあるくらい片付けられないタイプ。
ちなみに片付けコンサルタント
何度かおうちを片付けてもらったこともあるようです。
 
Cの家は基本的には片付いているけど、
フィギュアなんかのコレクションがいろいろかざられていておもちゃばこみたいです。
趣味も多いのでものが多いけれど
ものが多いことに対するストレスはなく、
片付けるより引っ越したい!とのこと。

 

片付けられるひとと自分の違いを考えてみた

友人Aはいつも家がきれい。
他の三人との違いを考えてみました。
単純に広い部屋に住んでいるというのもありますが
それはこの際置いておきます。

 

  • コレクション的な趣味がない
  • 道具を必要とする趣味はあまりしない。
  • 雑誌や本は必要なくなったら躊躇なく捨てる

雑誌やまんがは興味があるものはどんどん購入しているようですが
定期的にどんどん捨てているようです。


捨てることが自然にできているから
部屋も片付いているし、
わざわざ断捨離なんて意識しないということなんだなと、、、

 
片付けられないタイプわけ

片付けられないのには
自分の利き脳が関係あるそうです。

 

matome.naver.jp 

 利き脳を理解して、自分の利き脳にあった

片付け方を知れば片付けられるそうです。

 

ちなみにわたしは

右左脳派でした。
インが右脳、アウトが左脳の『右左脳タイプ』は、完璧主義が多く、ひとつうまくいかない と、途端にやる気がなくなってしまう極端な面の持ち主だ。このタイプの人は、やりだすと細かいところまでこだわるが、途中で時間がなくなったり、収納グッ ズが足りなくなったりすると、途端にやる気ゼロに。毎日コツコツと続けるのも苦手で、そのまま際限なく散らかってしまう。

4種の利き脳別に分類「片づけ脳」トレーニング右左脳編(今週の町ネタ) - 女性自身[光文社女性週刊誌]


とってもあてはまります。。。。

 

『まず計画を立ててから作業を始める』ことを心がけよ う。片づけ始める前に計画を立て、必要な収納グッズをそろえてから一気にやる。こだわるのは見えるところだけにし、引出しの中などは簡単にすませるとやり 通すことができる。ビジュアル重視なので、中身の見えない箱を使うほうがゴチャゴチャした感じは出ない。

4種の利き脳別に分類「片づけ脳」トレーニング右左脳編(今週の町ネタ) - 女性自身[光文社女性週刊誌]


 

片付け系の本を読んでも続かないのは
自分の特性と合致していないからなのかもしれません。。。
一度、自分の脳のタイプにあわせて
収納を見直してみようと思います。

 

そういえば
学生時代のレポートでも
Aは1番提出が早かったです。
細かいことは気にしない大雑把なタイプと
自分で自分を評していますが
それが片付け上手な秘訣なのかも、、、
ただ自分の脳タイプには
この片付け方は向いてないかもしれなんいだなぁ、、、

 

四人で利き脳調べればよかった。。。